電動化?それともガソリンエンジン?ホンダ シビックタイプR 次期型の行方は

ホンダ シビックタイプR 次期型予想CG
ホンダ シビックタイプR 次期型予想CG全 13 枚

ホンダは現在『シビックタイプR』次期型の開発に着手しているとみられるが、スクープサイト「Spyder7」はデザインに関する最新情報を入手。そのエクステリアを大予想した。

初代シビックタイプRは、1997年に初代が誕生。2001年には第2世代、2007年には第3世代へとバトンタッチされ、3ナンバーサイズへと進化。2015年の第4世代ではニュルFF最速の称号も得ている。そして2020年7月には、現行型となる第5世代「リミテッドエディション」が鈴鹿最速ラップを記録、走り屋のカリスマとして君臨している。

次期型ではタイプRらしいアグレッシブなイメージは継承しつつ、Cピラーライン、ドアアンダー部の凹みラインも刷新される。リアコンビライトはフック型から、シャープな直線型のデザインが予想される。スポイラーはより空力性能が向上するデザインへ。リアアンダー部分も新設計され、より軽快なイメージへと進化が期待できそうだ。

キャビン内では、最新のインフォテインメントシステムを搭載する大型ディスプレイを採用し、フルデジタル・コックピットとなるだろう。

ホンダ シビックタイプR 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ホンダ シビックタイプR 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
注目のパワートレインは、2.0リットル直列4気筒TECターボチャージャー+電気モーターを搭載する。最高出力は350psから最大400psを発揮。『NSX』譲りのトルクベクタリングテクノロジーを流用するとも噂されている。

一方で、欧州ホンダのトム・ガードナー副社長は、従来のガソリンエンジンへのこだわりや、次期型のボンネットの下にはターボチャージャーエンジンが存在することだけは強く示唆しており、断定はできない。

シビックタイプR次期型のデビューは2021年末、生産工場はイギリス・スウィンドン工場から日本国内へ移管すると思われる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る