西武に『ドラえもん』誕生50周年電車…30000系の「DORAEMON-GO!」  10月8日から

「こどもから大人まで幅広い世代の方々が、この『DORAEMON-GO!』に乗っている間、前向きな気持ちになっていただきたい!」という想いが込められた「DORAEMON-GO!」のイメージ。 (c) Fujiko-Pro
「こどもから大人まで幅広い世代の方々が、この『DORAEMON-GO!』に乗っている間、前向きな気持ちになっていただきたい!」という想いが込められた「DORAEMON-GO!」のイメージ。 (c) Fujiko-Pro全 15 枚

西武鉄道(西武)は9月29日、『ドラえもん』のラッピング電車「DORAEMON-GO!」を10月8日から運行すると発表した。

これは、藤子・F・不二雄原作の『ドラえもん』が、コミック連載開始から50周年を迎えることを記念して運行されるもので、1月11日からは40000系40151編成による「映画ドラえもんのび太の新恐竜」ラッピング電車が運行されていた。

このラッピング電車は10月中旬まで運行される予定で、今回の新たなラッピング電車は「スマイルトレイン」としておなじみの30000系8両編成1本を使用して、西武新宿線、西武拝島線、西武多摩湖線(萩山~西武遊園地)で当面の間、運用される予定。走行位置は西武線アプリで確認することができる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る