バス向けウイルス除去システム、ヴァレオが開発---乗用車にも展開へ

ヴァレオのバス向けウイルス除去システム
ヴァレオのバス向けウイルス除去システム全 2 枚

ヴァレオ(Valeo)は9月24日、バスの車内の空気中にあるウイルスなどを除去できるシステムを開発した、と発表した。このシステムを起動させると、1回の気流サイクルで、車内に浮遊する95%以上のウイルスと、細菌やカビを除去することができるという。

ヴァレオが設計したこのモジュールは、感染源が車内か車外かにかかわらず、バスに乗車中、常に有効に作動する。このデバイスは、単独のソリューションとして使用することも、車両の空調システムに組み込むこともできる。医療用に病院施設などで使用されているものと同様のUVライトを使用しており、バクテリアや細菌に作用して、ウイルスや病原菌などの微生物を除去することができる。紫外線により、これらの微生物の拡散を防ぎ、他の消毒方法の代替として使用できるので、化学薬品の使用を避けることも可能だ。

ヴァレオは、この技術の世界的なエキスパートが提供するUVライトと、紫外線が外に広がるのを防ぐ金属製の箱「ライトラビリンス」を組み合わせた独自のソリューションを開発した。そのため、乗客は紫外線にさらされることはなく、換気ボックス内を循環する空気のみが紫外光で浄化されるという。

このヴァレオのソリューションは、ブラジルのバスメーカーが製造した車両に新車装着された。このシステムは、すべてのタイプとサイズのバスに搭載でき、すべての気象条件に対応するように設計されている。ヴァレオは、このシステムを欧州、アメリカ、アジアの各市場に投入する予定だ。ヴァレオの空気清浄機は、既存の換気システムに組み入れたり、空調システムのない車両に後付けしたりすることもできるため、すでに路上を走行している車両にも搭載可能。ヴァレオは現在、この技術を乗用車に展開することにも取り組んでいる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る