PASMOのApplePay対応は10月6日から…モバイルSuicaはソニー製スマートウォッチにも対応へ

ApplePayはアップル社が提供する電子マネー決済サービスで、日本国内で販売された端末では、7以降のiPhoneや、Series 2以降のApple watchで利用できる。現在、交通系ICカードではJR東日本のモバイルSuicaのみが対応している。
なお、サービス内容や詳細は、開始日に発表される。
一方、JR東日本は10月1日、モバイルSuicaが11月下旬からソニー製のスマートウォッチ『wena3』(11月27日発売)にも対応することを明らかにしている。
アップル社やガーミン社の端末に続くモバイルSuica対応となるが、機種変更による残高引継ぎやSuicaグリーン券の購入などができない。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》