日産、「おにぎりアクション」に3年連続で協賛 アフリカ・アジアの子どもたちに温かい給食を

日産自動車、3年連続で「おにぎりアクション」に協賛
日産自動車、3年連続で「おにぎりアクション」に協賛全 2 枚

日産自動車は、食料問題の解決に取り組むTABLE FOR TWOインターナショナル(TFT)が10月1日より開始した「おにぎりアクション2020」の活動に今年も協賛すると発表した。

おにぎりアクションは、国連が定めた「世界食料デー」を記念してTFTが開始。「#OnigiriAction」のハッシュタグとともに、おにぎりにまつわる写真を特設サイトまたはSNSに投稿することで、1枚につき5食分の給食をアフリカ・アジアの子どもたちに届ける。この活動は2019年の「ジャパンSDGsアワード」にて「SDGs副本部長(外務大臣)賞」を受賞。今年はコロナ禍という特別な状況下での開催のため、参加企業同士のつながりを表現するSNS投稿をはじめとして、対面でのイベントではなく、安全に十分留意した上での「家族や大切な人とのつながり」を意識した活動を行う。

おにぎりアクションに賛同した日産では、さらに『セレナ』の独自ハッシュタグ「#乗ってるあいだも思い出に」を追加して投稿すると、通常の2倍となる10食分の給食を届けるという独自の取り組みを実施する。また、SNSでは、ダウンロード可能な折り紙でおにぎりを作れる自宅で楽しめるコンテンツや、日産販売店の来店客にも参加してもらえるよう、「セレナ&おにぎりマスク用シール」を配布するなど、全国の日産が一丸となってこの取り組みを応援する。

日産のおにぎりアクションへの協賛は、2018年から開始して今年で3年目。セレナの独自ハッシュタグによる投稿により、アフリカ・アジアの子どもたちに届けた給食数は、2018年と2019年の2年間で約11万食(おにぎりアクション全体では265万食)となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る