ジャガー・ランドローバー、次世代車のインテリアにプラスチック廃棄物を使用へ

アクアフィル社のリサイクル素材「ECONYL」
アクアフィル社のリサイクル素材「ECONYL」全 3 枚

ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は9月29日、プラスチック廃棄物を使用した次世代車向けインテリアを開発していると発表した。

次世代のジャガー・ランドローバー車には、再生工業用プラスチック、衣料品メーカーの生地の切れ端、養殖業界の漁網など、いわゆる「ゴーストネット」と呼ばれる海に遺棄された漁網から作った「ECONYL」を、フロアマットやトリムに採用する。

ECONYLは、合成繊維業界大手のアクアフィル社が生産している。すでに、高級ファッション、スポーツウエア、時計ブランドが、ハンドバッグ、リュックサック、水着やストラップなどに、ECONYLを使用している。

アクアフィル社は世界中から、ナイロン廃棄物を回収している。1年で約4万トンもの廃棄物を再生し、その再生工程は、ナイロンを石油精製から作るものと比べて、地球温暖化の影響を90%低減する。生産されるECONYLの原料1万トン当たり、7万バレルの原油が節約され、炭素排出量6万5100トン相当が削減されるという。

ナイロン廃棄物は、最先端の処理センターで分析、処理されてから化学工場に送られる。工場では、ナイロン廃棄物は、解重合として知られる化学処理工程を利用して原料に分解され、ECONYLが作られる。この工程を通して、非ナイロン、金属素材、漁網上の海藻の成長を妨げる硫酸銅といった副産物が除去され、再生利用に向けて、それぞれの産業に送られる。

ECONYL は、化石原料から作られるナイロンと同等の特長を持ち、カーペット、床材、繊維製品に加工することができる。この糸は、より環境に優しく、サステナブルな素材を使用し、顧客に高品質で耐久性の高い製品を提供することを目的に、将来のジャガーとランドローバーのモデルのフロアマットに利用していく予定、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る