シルバーウィーク、カーナビの目的地設定が増加傾向 Yahoo!カーナビしらべ

「Yahoo!カーナビ」は9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した
「Yahoo!カーナビ」は9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した全 4 枚

Yahoo!JAPANを運営するヤフーは10月5日、「Yahoo!カーナビ」の利用状況を元に集計した、9月下旬の「目的地ランキング」のベスト10を発表した。それによると出掛ける先が近隣である傾向は変わらないものの、お盆期間中より目的地件数は増える傾向にあることがわかった。

この調査の対象期間は2020年9月12日から26日の約2週間。新たに4連休(シルバーウィーク)が加わったこともあり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響がある中で人々にどんな行動・移動に影響を与えたのかが注目のポイントになる。

発表によれば、9月下旬における目的地の設定数は対前年比で4%減少にとどまり、お盆期間中の対前年比14.4%減と比べると全体に減少幅が縮小していることがわかる。これに伴い、Yahoo!カーナビの利用者数も増加傾向になったという。これは人々の間に出掛ける気運が少しずつ高まってきたことの証しとも言えよう。

一方で目的地に設定した場所、つまり行き先はお盆の時期とほぼ同じ傾向を示した。2019年はテーマパークや空港/駅が上位に来ていたが、今年はアウトレットモールや複合商業施設などの買い物に関する施設が上位にランクイン。まだまだ旅行や外出を控える人が多い中、それでもショッピングモールなど近隣の買い物に関する施設が人気を集めたことがわかる。

興味深いのはお盆期間中の結果と同じようにベスト10に伊勢神宮内宮(皇大神宮)が入ったこと。お盆期間中の5位から大きく順位は下げたものの、人々の“祈る”気持ちに変わりはないようだ。

ただ、政府によるGo Toトラベルがスタートし、さらに10月からは対象地域に東京都も加わったことで、これから先は遠方へ出掛ける人が増え、その結果、今後は昨年と同様の傾向が見られるようになる可能性は高い。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る