東北新幹線盛岡以北の320km/h化、10月に着手…上野-大宮間は2021年春に130km/hへ

東北新幹線は盛岡以北が320km/h化されると、宇都宮~新青森間600kmあまりが320km/h運転となる。写真は東北新幹線のE5系『はやぶさ』。
東北新幹線は盛岡以北が320km/h化されると、宇都宮~新青森間600kmあまりが320km/h運転となる。写真は東北新幹線のE5系『はやぶさ』。全 5 枚

JR東日本は10月6日、東北新幹線盛岡以北の高速化工事に着手すると発表した。

東北新幹線盛岡~新青森間は、国が整備新幹線として建設しているが、建設費を抑制する観点から速度の上限を260km/hとなるよう設計されている。

一方、国鉄時代に建設された盛岡以南のうち、大宮~宇都宮間は最高275km/h、宇都宮~盛岡間は最高320km/hで走行しており、2030年度末を予定している北海道新幹線札幌開業を視野に入れると、盛岡以北の260km/hはボトルネックとなる。

そのため、JR東日本では自社の手により320km/hまで引き上げる高速化工事に着手することになり、10月から7年程度をかけて吸音板(約1.3km)の設置、防音壁(約3.6km)の嵩上げ、トンネル緩衝工(約24ヶ所)の延伸など、騒音対策のための工事を行なうとしている。

具体的な速度向上時期は決定次第発表されるが、最高320km/h運転が実現すると、盛岡~新青森間は最大5分程度短縮されるという。

一方、最高110km/h運転となっている上野~大宮間については、埼玉県内で2021年春に20km/h引き上げた最高130km/h運転とする予定で、同区間は最大1分程度短縮されるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る