ドゥカティ、新型ムルティストラーダV4の生産開始…量産車初のレーダーシステムで二輪版ACC実現

ドゥカティ ムルティストラーダV4の生産を開始した伊ボルゴパニガーレ工場
ドゥカティ ムルティストラーダV4の生産を開始した伊ボルゴパニガーレ工場全 4 枚
ドゥカティは10月6日、新設計のV4エンジンと量産車初となるレーダーシステムを搭載する新型『ムルティストラーダV4』の生産を伊ボルゴパニガーレ工場で開始した。

新型ムルティストラーダV4が搭載する前方/後方用レーダーセンサーは70×60×28mmのコンパクトサイズで重量は190g。モーターサイクルデザインと完全に一体化されている。

前方のレーダーセンサーは、アダプティブクルーズコントロール(ACC)の作動を制御する。ACCは30~160km/hの速度で走行中に、前方車両との車間距離を一定に保つように、アクセルとブレーキを自動的にコントロール。高速道路を利用したロングツーリングにて、より快適なライディングを実現する。四輪から派生したACCはモーターサイクル向けにブラッシュアップ。ライダーが車両を常にコントロールできるように、減速と加速に関するシステムの介入は、一定のレベルを超えないように制限されている。

一方、後方用レーダーセンサーは、ブラインドスポットディテクション(BSD)死角検知システムに対し、ライダーの死角に来た車両を検知。ライダーに警告を発し、後方からの危険を未然に防ぐ。

ドゥカティは新型ムルティストラーダV4を11月4日(イタリア現地時間)に正式発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る