車椅子利用者のタクシー乗車拒否問題、国交相「厳正の対処」

トヨタJPN TAXI(参考画像)
トヨタJPN TAXI(参考画像)全 2 枚

赤羽国土交通大臣は、10月6日の記者会見で、タクシー運転手の車椅子利用者の乗車拒否問題について「事実が確認される場合、改善を指導するとともに、悪質な事案に対しては監督処分を行うなど、厳正に対処」する方針を示した。

新型コロナウイルス感染症対策を理由に、車椅子利用者のタクシー乗車を拒否するケースが発覚し、問題となっている。国土交通省では、2019年3月に東京都で、車椅子利用者に対するユニバーサルデザインタクシーの乗車拒否の事案として、初めて行政処分を実施した。また、今年8月には北海道で車椅子利用者に対し、感染防止シートの脱着に時間を要する点を強調し、利用が困難と捉えられかねない説明をしたことが確認されたため、行政指導を行った。

赤羽大臣は、ユニバーサルタクシーが、車椅子利用者や高齢者が利用しやすいために導入されたもので「不当な乗車拒否が生じることのないよう、適切な運用を徹底していかなければならない」と強調。

新型コロナウイルス感染症の感染対策などを理由に、本件のような事案が他にも生じていないか改めて調査していることを明かした。ユニバーサルデザインタクシーの不適切な運用が確認された場合、厳正に対処する方針。

また、今回確認された事案を踏まえてタクシードライバーの研修に内容を加味して実施を徹底するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る