「3密」を MaaS で避けて移動…静岡で実証実験 三菱電機が11月2日から

静岡鉄道
静岡鉄道全 4 枚

三菱電機は10月8日、「しずおかMaaS」でアフターコロナ社会を見据えた実証実験を静岡市内で11月2日から開始すると発表した。

実証実験では、静岡鉄道の駅構内と鉄道車両内の防犯カメラ映像から現在の車両内混雑度を計測し、乗降実績なども活用して直近や、翌日の車両内混雑度を予測する。計測・予測した車両内の混雑度を、駅構内に設置するデジタルサイネージや「しずおかMaaS」ホームページ、スマートフォン向けしずおかMaaS(モビリティアズアサービス)アプリケーション「しずてつMapS」を通じて、鉄道利用者に通知する。

また、予測した翌日の車両内混雑度をもとに、混雑度が低いほど割引率が高くなるデジタルクーポンを発行する。駅構内のデジタルサイネージに表示される二次元バーコードをスマートフォンMaaSアプリ「しずてつMapS」で読み取ることで、鉄道利用者がデジタルクーポンを取得できる。翌日の鉄道利用を非混雑時に誘導、密集・混雑回避行動を促進するとともに、デジタルクーポンの利用により消費行動の活性化を図る。

サイネージ上部に設置したカメラで、デジタルクーポン取得者の性別・年齢などの属性を判断し、利用履歴と照合・分析して、新たなサービスに活用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る