レッドブルF1ドライバーに挑戦、グランツーリスモSPORTによるタイムアタックイベント開催 10月14日より

Red Bull Beat The Pro
Red Bull Beat The Pro全 31 枚

レッドブルは、F1に参戦するレッドブル・ホンダのドライバー、マックス・フェルスタッペン選手とアレックス・アルボン選手、F2に参戦する角田裕毅選手に、グランツーリスモSPORTで挑戦できるオンラインイベント「Red Bull Beat The Pro」を10月14日より開催する。

1987年の初開催以来、毎年開催されてきたF1日本GPが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で今年はキャンセルとなった。これを受け、レッドブルは「#RaceTogether」を合言葉に日本のモータースポーツファン、そして世界のファンに楽しいレースの機会を提供するために同イベントを企画。10月14日から11月1日まで、オンライン上で同一マシン、同一サーキットで彼らとベストタイムを競うことができる。

参加方法は、期間中にグランツーリスモSPORTを起動して、 [スポーツ]→[タイムトライアル]→[Red Bull Beat The Pro]を選択。タイムトライアルで記録を残す。コースは鈴鹿サーキット、マシンは「SF19スーパーフォーミュラ」。ドライバー3名は事前にタイムアタックに出場。各ドライバーのベストタイムはレッドブルのTwitterで確認できる。なお、各ドライバーのリアルレースでの2019年鈴鹿予選タイムは、フェルスタッペン選手が1分27秒851、アルボン選手が1分27秒851。

Red Bull Beat The Proの開催について、フェルスタッペン選手は「何よりも今は日本の素晴らしいファンの皆さんに会えないのが残念だね。グランツーリスモで僕らのタイムに挑戦して、是非このイベントを楽しんでほしい。鈴鹿はコーナーも多く、ミスが許されないサーキットだけど個人的には鈴鹿でレースするのを毎年楽しみにしている」とコメント。アルボン選手は「ファンと一緒にレースできる機会は滅多にないから嬉しいよ、特に今年は実際に会うことができないからね。鈴鹿は僕のお気に入りのコースでもあるし、ファンがどのようにこのサーキットを攻略するのかを見るのが楽しみだね」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る