ZENRIN ロジスティクスサービス、リリースへ…配車・運行計画から動態管理までサポート

配車計画
配車計画全 3 枚

ゼンリンとゼンリンデータコムは、10月15日より、運送・配送業務の効率化を支援する「ZENRIN ロジスティクスサービス」 の提供を開始する。

ZENRIN ロジスティクスサービスは、AIによる配車計画から、ゼンリンの住宅地図データを活用したルート案内、業務進捗の管理・分析までを一気通貫でサポートする。

同サービスでは、位置情報とAIを組み合わせ、様々な条件を加味した最適な配車計画を自動作成。専門的なノウハウがなくても誰でも簡単に、コストを意識した効率的な配車計画を実現する。ナビゲーションでは、ゼンリンの詳細な住宅地図データをベースに、ドアtoドアの案内や大型車両規制を考慮したルート検索など、ラストワンマイルにおけるドライバーの負担軽減を実現。動態管理は、リアルタイムな走行・配送状況の管理から、走行実績による日報作成のオートメーション化により、管理者側とドライバー双方の業務改善を支援する。

ゼンリンは、開発ツール「ZENRIN Maps API」も12月にリリース予定。物流量の増加や業務の平準化など、世の中の動向やニーズに合わせた物流業界の課題解決に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『NSX』誕生から量産化まで、技術者の視点でたどる
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る