コロナ禍でも売れている車がある…フェラーリをどう買うか、どれを選ぶか

フェラーリF12ベルリネッタ
フェラーリF12ベルリネッタ全 5 枚

『カーセンサーエッジ』11月号
発行:リクルート
定価: 524円(本体価格476円+税)

中古フェラーリを取り巻く環境は、今のこんな時代でも変わらないようだ。値段はやや下がり気味だが、人気車・人気色の動きは早いという。『カーセンサーエッジ』11月号では、2020年にはフェラーリをどう買うべきか、何に乗るべきかを考察する。

フェラーリが特別であり続ける理由は“ストーリー”があるからで、フェラーリが目指す領域は走りこんでわかるという。

コロナ禍でクルマが売れていない。隔離された移動が重視されて安い中古車や小型車の需要が一時的に伸びたが、全体的にみて売れていない。不要不急の趣味車は相場が崩壊しているはず……。ところがそんなことはなかった。4月以降も趣味の車は暴落せず、とくに高年式のフェラーリに注目が集まっている。

コロナ禍でタマ不足、フェラーリはどう買うべきか。ネオクラシックフェラーリ、アンダー1000万円V12、アンダー1500万円オープン、アンダー1500万円V8、走行距離3000kmテスタロッサ……。

気になる見出し……●今、乗るべきフェラーリ。●テリー伊藤の実車見聞録 JEEP WRANGLER●EDGE HOUSE●EDGYなカーライフ B面 エンツォのいるフェラーリ●Car as Art! BMW M550i xDrive Ultimate Edition●EDGE TIME TRAVELLER 静かに幕を閉じたハイドロの歴史●いまどき・これからのクルマ学 ピュアEVの未来に黄信号? PHEVが増え続ける理由●小沢コージの自動車暴論 超絶エンスー車検システム『さくら車検』のおハナシ『カーセンサーエッジ』11月号『カーセンサーエッジ』11月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る