コロナ禍でも売れている車がある…フェラーリをどう買うか、どれを選ぶか

フェラーリF12ベルリネッタ
フェラーリF12ベルリネッタ全 5 枚

『カーセンサーエッジ』11月号
発行:リクルート
定価: 524円(本体価格476円+税)

【画像全5枚】

中古フェラーリを取り巻く環境は、今のこんな時代でも変わらないようだ。値段はやや下がり気味だが、人気車・人気色の動きは早いという。『カーセンサーエッジ』11月号では、2020年にはフェラーリをどう買うべきか、何に乗るべきかを考察する。

フェラーリが特別であり続ける理由は“ストーリー”があるからで、フェラーリが目指す領域は走りこんでわかるという。

コロナ禍でクルマが売れていない。隔離された移動が重視されて安い中古車や小型車の需要が一時的に伸びたが、全体的にみて売れていない。不要不急の趣味車は相場が崩壊しているはず……。ところがそんなことはなかった。4月以降も趣味の車は暴落せず、とくに高年式のフェラーリに注目が集まっている。

コロナ禍でタマ不足、フェラーリはどう買うべきか。ネオクラシックフェラーリ、アンダー1000万円V12、アンダー1500万円オープン、アンダー1500万円V8、走行距離3000kmテスタロッサ……。

気になる見出し……●今、乗るべきフェラーリ。●テリー伊藤の実車見聞録 JEEP WRANGLER●EDGE HOUSE●EDGYなカーライフ B面 エンツォのいるフェラーリ●Car as Art! BMW M550i xDrive Ultimate Edition●EDGE TIME TRAVELLER 静かに幕を閉じたハイドロの歴史●いまどき・これからのクルマ学 ピュアEVの未来に黄信号? PHEVが増え続ける理由●小沢コージの自動車暴論 超絶エンスー車検システム『さくら車検』のおハナシ『カーセンサーエッジ』11月号『カーセンサーエッジ』11月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る