20代男女、7割が「クルマはいらない」…しかし「あれば良かった」と半数以上が回答

興味・関心のないもの
興味・関心のないもの全 5 枚

整備士・メカニック業界人材派遣会社のレソリューションは、全国の20代の男女1054人を対象に、興味・関心のあるものについての調査を実施。その結果を発表した。

【画像全5枚】

興味・関心のある分野については、「音楽」と回答した人が82.8%と最も多く、次いで「ファッション」(46.3%)、「料理」(42.3%)、「映画・演劇」(36.0%)、「ゲーム」(30.7%)と続いた。「クルマ」と答えたのは全体の18.2%で第10位となった。

反対に、興味・関心のないものについては「ギャンブル」を選んだ人が63.3%と最も多く、2番目は「タバコ」(60.7%)、3番目は「クルマ」(39.2%)、以降は「投資」(36.3%)、「お酒」(30.0%)という結果に。肉体的・精神的悪影響のリスクがあるものや、経済的に負担がかかるものを敬遠する傾向にあった。

そこで、調査対象者全員にクルマの所有の有無を聞いたところ、「所有している」が48.9%、「所有していない」が51.1%と、ほぼ二分する結果となった。

「所有していない」と回答した人にクルマが欲しいかと質問したところ、71.8%が「欲しくない」と回答。その理由は「運転免許を保有していない」(33.3%)が最も多く、次いで「維持費が高い」(25.8%)、「クルマで移動する機会が少ない」(19.1%)、「収入が少ない」(12.1%)、「欲しいクルマがない」(5.4%)と続いた。

クルマを所有していない人に“クルマがあれば良かった”と思ったことはあるか質問すると、半数以上の55.2%が「はい」と回答。さらに、クルマのある生活は楽しいと思うか聞いたところ、「絶対に楽しい」と答えたのが28.8%、「楽しそう」が39.5%と、7割近くがクルマのある生活に良いイメージを持ってることが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る