ZF、天然ガストラックの運行を拡大…2025年までに現在の10倍へ

ZFとイヴェコの天然ガストラック
ZFとイヴェコの天然ガストラック全 2 枚

ZFは10月13日、イタリアの商用車メーカーのイヴェコ(Iveco)との提携を強化し、ZFが運用するトラックについて、天然ガスを動力源とする車種の運行を拡大すると発表した。

写真:ZFとイヴェコの天然ガストラック

現在の長距離トラックは、ほとんどがディーゼル燃料を使用している。天然ガスで駆動するトラックは、CO2を15%削減し、二酸化窒素を90%削減し、排気粒子を99%削減する。液体天然ガス(LNG)または圧縮天然ガス(CNG)を使うトラックは、騒音が約30%少なくなるという効果もある。

ZFとイヴェコは2018年の終わりに、天然ガストラックのプロジェクトを立ち上げた。 2019年には、3台のLNGトラックを使用して、ZFの工場間のルート配送を開始した。2020年夏からは、物流サービス大手のDBシェンカーが、LNGトラックを使ったZFの工場間輸送を行っている。

ZFはイヴェコとの提携を強化し、天然ガスを動力源とするトラックの運行を拡大する。これは、現在のEUの想定よりも10年早く、2040年までにCO2ニュートラルな企業になるというZFの目標実現に向けた取り組みのひとつになる。

ZFは2025年までに、工場間輸送や長距離物流に200台の天然ガストラックを導入することを目指している。これは、今後5年間で現在の10倍に天然ガストラックを増加させる計画となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  2. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  3. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  4. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  5. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る