ポルシェ初の電動SUV『マカンEV』、初期開発車両をスクープ!次世代プラットフォーム採用へ

ポルシェ マカンEV 開発車両(スクープ写真)
ポルシェ マカンEV 開発車両(スクープ写真)全 17 枚

ポルシェは『マカン』にEVモデルを設定することを明らかにしているが、その初期開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

初代となる現行型マカンは、2014年春から欧州で、同年後半から日本で発売されている。新規車種ながら今やポルシェの主力モデルにまで成長したのは周知の通り。そんなマカンは現在、改良新型を開発している最中だが、今回捉えた車両は全面刷新する次世代型マカンの初期開発車両だ。

ポルシェのフルEVモデルは『タイカン』に始まり、『タイカン クロスツーリスモ』が第2弾、そして第3弾としてマカンEVが投入されることになる。

悪天候の中、望遠カメラで捉えたプロトタイプは、タイカンに似たヘッドライト、トリムでマスキングされたBピラー後部のアーチ型ルーフライン、アクティブリアウィングを装備していることがわかる。

ポルシェ マカンEV 開発車両(スクープ写真)ポルシェ マカンEV 開発車両(スクープ写真)
リアエンドには新グラフィックのテールライト、新設計されたテールゲートが確認できるほか、フェイクのツインエキゾーストパイプも見てとれる。またタイカン同様に左右のリアフェンダーに充電口を配置している様子も伺える。

次世代型では、車名を含め、ICE搭載(ガソリン)マカンといくつかの類似点を共有しているにも関わらず、EVモデルのアーキテクチャには、アウディと共同開発した全く新しい「PPE」(プレミアムプラットフォームエレクトリック)を採用、今後VWグループと共有していく。

EV仕様は謎のままだが、以前には4モーターEVクロスオーバーのテストがおこなわれていることも掴んでおり、これがマカンEVに採用されるか注目される。次世代型では、市場により需要が異なるため、EVとICE搭載モデルを数年間並行して販売する予定だ。

ワールドプレミアは最速で2021年内で、生産はライプツィヒ工場で行われることが確定している。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る