新幹線に採用された新素材シートをクルマに、東洋紡…名古屋オートモーティブワールド2020

東洋紡(名古屋オートモーティブワールド2020)
東洋紡(名古屋オートモーティブワールド2020)全 12 枚
第3回名古屋オートモーティブワールドに出展した東洋紡は、「コンセプトカーシート」を初出展。「新幹線にも採用されている座席素材を、こんどはクルマへ展開したい。これはそのコンセプトモデル」と来場者に伝えていた。

初出展した「コンセプトカーシート」は、東洋紡の独自技術による3次元スプリング構造体「ブレスエアー」や、伸縮性布帛「ダイヤフローラ」、合成皮革「PARMIA」などを組み合わせて仕立てたシート。「自動運転で動くクルマのなかを快適にすごせるよう、社長の椅子のようなラグジュアリー感と、体験したことがない座り心地を実現させた」という。

即席めんを思わせるぐるぐる網状のブレスエアーは、軽量・高反発、耐久性や通気性に優れた特性をもち、「ほかのクッション材に類をみないほどの用途の拡張性と心地よさを持っている」と。

このブレスエアーに、70度という温度で22時間、半分の厚さにプレスする圧縮試験を実施したところ、ポリエチレン製網状のポリエチレンがほぼ半分の厚みで固化してしまったのに対し、ブレスエアーはほぼもとと同じように戻っていた。

新幹線N700系に採用された実績が買われ、さらに最新型車両N700Sにも採用されたというブレスエアー。同社は今後、クルマやバイク、バス、トラック、医療・介護、家具・寝具などへさらに展開させる構え。

また、ほかの展示会でも注目を集めたコンセプトカー「Manipularer」(マニプレーラー)も同社ブースに展示。同社グループが手がける素材や技術を、内装・外装あわせて50点以上使用し、次世代モビリティの軽量化・高機能化を提案。「内装の快適空間の演出と、外装の安心・安全の提供の両立をめざす」。

名古屋オートモーティブワールドは、10月21~23日、ポートメッセなごやで開催。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る