「Go To トラベル」に東京都追加、福島や群馬の検索数が上昇…ナビタイム調べ

東京都内発の検索スポットランキング(公共交通)
東京都内発の検索スポットランキング(公共交通)全 4 枚

ナビタイムジャパンは、「Go To トラベル事業」東京都追加に伴う、経路検索の傾向を分析。自動車ユーザーの福島や群馬の検索数が上昇したことがわかった。

今回、Go To トラベル事業に東京都が追加された10月を対象に、同社が提供する各種ナビゲーションサービスから同意を得て取得した経路検索条件データを活用し、都内を出発地として検索された都道府県や検索スポットについて分析した。

9月最初の週末(9月4日~6日)と10月最初の週末(10月2日~4日)を比較して、各都道府県への検索数増加を分析したところ、公共交通では、石川県が1位となった。他にも、新幹線や飛行機で移動するような遠方の都道府県が人気を集めている。京都府では清水寺、長崎県ではハウステンボス、鳥取県では鳥取砂丘など、屋外の観光地が多く検索されていた。自動車では、福島県や群馬県など、首都圏近郊の都道府県が上位を多く占め、温泉地が多く検索されている。

次に、都内発の都道府県別検索数の増加率が高かった都道府県を対象に、検索スポットランキングを集計した。都内を出発地として10月上旬(10月1日~18日)に検索されたデータを抽出し、どのようなスポットが人気を集めているのかを分析した。

公共交通トップの石川県で最も人気だったのは和倉温泉だった。他にも、山代温泉や加賀温泉など、温泉地が多く検索されている。「Go To トラベル事業」を利用した温泉地での宿泊が人気を集めているようだ。また、新幹線でのアクセスが良い金沢駅周辺の兼六園や金沢21世紀美術館なども人気を集めている。

自動車で検索上位だった福島県、群馬県、栃木県、茨城県で最も人気だったのは国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)をはじめ、日光東照宮(栃木県日光市)を含む日光エリアのスポットが人気を集めており、秋の景色を求める人が多かったようだ。また公共交通と同様、草津温泉(群馬県草津町)をはじめ、伊香保温泉(群馬県渋川市)やスパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)といった温泉地も多く検索されており、「Go To トラベル事業」を利用しての温泉地での宿泊が人気を集めているようだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る