昭和レトロカー400台が大阪・舞洲に集結…超マニアック車両も登場 12月20日

昭和レトロカー万博
昭和レトロカー万博全 9 枚

昭和レトロカー万博実行委員会は、12月20日に、大阪・舞洲スポーツアイランド「空の広場」特設イベント会場にて「昭和レトロカー万博2020」を開催する。

昭和レトロカー万博2020は、往年の名車・希少な絶版車両など400台が一堂に会する、関西最大級のレトロカーイベント。普段はなかなか見ることのできないマニアックな特殊車両や働くクルマも展示され、大人から子どもまで家族連れで楽しめる。

四輪車両展示エリアでは、1985年以前に生産された貴重なレトロカーたちが勢揃いする「昭和レトロカーエリア」と、1986年以降に生産された稀少珍車が集まる「マニアックカーエリア」を用意。超貴重な国産・輸入クラシックモデルのレトロカー400台超をずらりと展示する。

さらに「超マニアックな車両展示エリア」も用意する。国産クラシックでは、当時のシングルナンバーを掲げる「トヨタスポーツ800」(1965年式)、丸屋根・前窓2枚平ガラス・涙目2灯が魅力の「いすゞ自動車 ディーゼルトラックTX552」(1962年式)、ホンダS600をベースとしたカロッツェリア・ワタナベデザイン製「グリフォン」などを展示。輸入クラシックでは、日本に1台しかないワンオーナー車両「プジョーD4B」(1963年式)や「ピアッジオアペAE1T」三輪車(1965年式)、MG流のスポーツセダン「マグネット」、カーボン・モノコックボディが光る世界で1台だけの小型スポーツカーの試作車「トムス エンジェル T01」など、博物館級の車両が登場する。

ステージでは、BHオークション主催の「昭和レトロカー万博オークション」も開催。「トヨタ2000GT」「ホンダS800」「ダットサン・ブルーバード」など、昭和を彩った20台以上のレトロカーが出品予定だ。さらにレストア名人たちによる実演技術デモンストレーションコーナーを用意するほか、フリーマーケット&企業ブースも多数出店。レトロカーの販売はもちろん、カー用品、アクセサリー、部品、ケミカル、絶版パーツ、ミニカー、ステッカー、雑誌、カタログなど買い物も存分に楽しめる。

入場料は中学生以上1800円(場内で利用できる300円分の金券付き)。前売券は1500円でローソンチケット、セブンチケット、チケットぴあ、イープラスにて発売中。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る