オールジャパンEV-GPシリーズ、2021年は岡山国際サーキットでも開催

オールジャパンEV-GPシリーズ
オールジャパンEV-GPシリーズ全 3 枚

岡山国際サーキットは10月28日、日本電気自動車レース協会(JEVRA)主催の電気自動車(EV)レース「2021オールジャパンEV-GPシリーズ」を2021年より開催すると発表した。

EVレースは近年、サステイナブルな未来とモータースポーツの未来への懸け橋としての役割を持つ競技として注目を集めている。また、レースとして競い合うことにより、EV分野での技術開発のスピードが一層加速することが期待されている。

EV-GPは今年、袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県)、富士スピードウェイ(静岡県)、筑波サーキット(茨城県)、スポーツランドSUGO(宮城県)の4会場で年7戦が行われるが、2021年は岡山国際サーキット(岡山県)とツインリンクもてぎ(栃木県)が加わり、6会場で全7戦が開催される予定。50km~100kmのレース距離でEVまたは水素電気自動車(FCV)にて争われ、最も早くレース距離を消化した車両が優勝となる。また、レース参加者に対して開発支援金も支給される制度が取り入れられる予定となっている。

岡山国際サーキットでは、EV-GPを開催することで西日本におけるEVにおけるモータースポーツ活動の振興と、EV関連分野での技術開発等のフィールドとして新たなサーキット需要喚起を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る