鉄道イベントもオンラインで…秋田総合車両センター見学会と都営フェスタ 12月開催

奥羽本線での運行を最後に引退した583系の見学ができるJR東日本秋田総合車両センターのオンライン見学会。秋田総合車両センターには先頭車のクハネ583-17が在籍している。
奥羽本線での運行を最後に引退した583系の見学ができるJR東日本秋田総合車両センターのオンライン見学会。秋田総合車両センターには先頭車のクハネ583-17が在籍している。全 5 枚

JR東日本秋田支社と東京都交通局が、12月に鉄道イベントをオンラインで開催する。

JR東日本秋田支社は12月19日、クラウド型のウェブ会議サービス「Zoom」を活用して、秋田総合車両センターの見学会を開催する。

ディーゼルエンジンのメンテナンスや、2017年4月に引退した583系特急型電車、2019年9月に引退した485系「きらきらうえつ」、DE10形ディーゼル機関車の見学などができるもので、当日はA・B・Cの3コースに分けて開催される。

開催時間はAコースが9時~10時30分、Bコースが11時~12時30分、Cコースが14時~15時30分で、Aコースは秋田支社オリジナルトートバック(消費税・送料込み1980円)の購入者のみ参加できる。

B・Cコースの参加には申込みが必要で、10月30日12時~11月12日23時59分に「秋田総合車両センターオンライン見学会」の応募サイトで受け付ける。

各コース50人を募集し、応募は1人1回。応募者多数の場合は抽選となり、11月中旬以降に参加の可否が通知される。

一方、東京都交通局は、毎年開催している「都営フェスタ」を12月12日に初めてオンラインで開催する。

今回は「大切に使われてきたものは、美しい。」をコンセプトに、都営地下鉄や都電などの部品をオンラインで販売。出品されるものは、合図灯、都電の座席、台車銘板、吊り手、手旗信号用の旗、都営バスの料金機など。抽選販売となり、購入申込みは12月7日に設けられる特設サイトで12月19日まで受け付ける。

このほか、タレントの中川家・礼二と高橋みなみによる「都営交通トーーク!」、視聴者からの質問コーナー、都営交通クイズ王決定戦などが行なわれる。

参加は自由で、配信時間は11~17時の6時間。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る