10月の新車総販売は29.2%増に…前年の反動で1年1か月ぶりプラス

日産 キックス
日産 キックス全 3 枚

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が11月2日に発表した10月の新車販売統計(速報)によると、総台数は前年同月比29.2%増の40万6851台となった。前年の10月が消費税増税で大きく落ち込んだ反動が出た。

ただ、一昨年の10月(41万8987台)との比較では約3%少ない水準に戻しており、コロナ禍による販売減からの回復も着実に進んいる。総台数のうち登録車は31.6%増の25万3304台と大幅に伸ばし、1年1か月ぶりのプラスとなった。

乗用車メーカーのブランド別では、三菱自動車(16.6%減)を除く全社が増加した。とくに、『ヤリスクロス』や『ハリアー』といった新型SUVなどが好調なトヨタ(レクサス含む)は37.7%増と市場を上回る伸びとなった。登録車市場に占めるシェアは55.8%と過半数に達した。

また『フィット』などが高水準のホンダも44.0%増と大きく伸ばした。新モデル『キックス』を投入している日産(10.8%増)、同様の『レヴォーグ』を擁すスバル(16.6%増)も回復ぶりを示した。

一方、軽自動車は25.6%増の15万3547台で、1年1か月ぶりのプラスとなった。メーカー別では、ダイハツ(41.3%増)など全社が増加し、スズキ(7.3%増)を除く7社が2ケタの伸びを記録した。販売シェはダイハツが35.7%で3か月ぶりに首位となった。2位に後退したススキは29.7%だった。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る