【ホンダ オデッセイ 改良新型】威圧感は控えめに、上質さを意識したデザイン

ホンダ オデッセイ 改良新型
ホンダ オデッセイ 改良新型全 22 枚

「パッとひと目見ただけで、変わったな、新しくなったな、とわかるデザインにしたかった」と、開発責任者を務めた長 毅氏が語るとおり、マイナーチェンジを受けたホンダ『オデッセイ』はより上質で凛とした、華やかなオーラを纏った印象を受けた。

これまでのオデッセイが美点として受け継いできた、低全高でワイドなフォルム、堂々とした存在感は守りながら、ここまで大きく刷新されているとは、予想を超えていた。それもそのはず、変更点はマイナーチェンジとは思えないほど多岐にわたる。フロントまわりだけでもフード、バンパー、ヘッドライト、フェンダーまでと大がかりだ。

兄貴分・エリシオンの上質感を表現

新しいエクステリアデザインのテーマは、「STYLISH PREMIUM」。細くエレガントなメッキバーを何本も重ねることで、上品な押し出し感を手に入れた大型グリルは、ワイド感を強調しつつシャープな印象もプラス。厚みのある力強いフードを採用することで、プレミアム感が全体を包んでいる。

実は、中国で販売されているミニバンの『エリシオン』は、オデッセイより1つ車格が上の兄貴分的な存在なのだが、そのエリシオンの持つ骨格・塊をオデッセイでも出したかったのだと、デザイナーの森岡圭介氏は語る。

そして最も手の込んだ変更が加えられたところが、デザイン全体の印象を左右するキモともいえる、ヘッドランプのデザインだ。大型グリルから左右に伸び、フェンダーにまで鋭くまわり込むようにシャープなフォルム。フルLEDで、デイタイムランニングランプを二段に重ね、美しくも力強い表情を見せる。点灯すると、まるでホンダらしいウイングのようなモチーフが現れるのも印象的だ。

森岡氏によれば、近年のスポーツカーなどはLED化によってどんどんヘッドライトが薄くなっているが、オデッセイはあえて極端な薄さは追い求めず、余剰スペースに凝ったデイタイムランニングランプをデザインすることで、車格や上質感を表現することにこだわったという。

ホンダ オデッセイ 改良新型ホンダ オデッセイ 改良新型

リアも大きく変更、シーケンシャルターンシグナルランプを標準装備

リアのデザインもワイド&シャープがキーワードとなっているが、やはり大がかりな変更が加えられている。バンパーやリアコンビランプのみならず、リアガラスやテールゲートまで変更するというのは、マイナーチェンジでは珍しいことだ。

最も目を惹くのは、ソリッドで立体的なデザインとなったリアコンビランプ。強弱をつけたラインの連なりでカタマリ感と奥行き感を演出し、薄型化したターンランプとストップランプを上部に配置。こちらも点灯すると違った表情を見せ、後ろ姿でも個性的な存在感を放っている。

ちなみにターンランプは前後とも、車両の内側から外側に向かって流れるように点灯する、シーケンシャルターンシグナルランプを標準装備し、モダンなイメージと視認性の高さをアップした。

また、全体的に厚みを持たせ、強く見えるような表現をしつつ、メッキ加飾や立体交差するようなバンパーで落ち着きのある大人のミニバンらしいプレミアム感が磨かれていると感じた。

ホンダ オデッセイ 改良新型ホンダ オデッセイ 改良新型

強さを表現しつつも上品に

こうした新しいオデッセイのデザインを引き立てるボディカラーは、新色のオブシダンブルー・パールをはじめ、プラチナホワイト・パール、プレミアムスパークルブラック・パールなど5色を設定。赤などの鮮やかな色味はないものの、パールやメタリックで艶のある大人のエレガントさを纏うカラーばかりだ。

ホンダ オデッセイ 改良新型(プレミアムスパークルブラック・パール)ホンダ オデッセイ 改良新型(プレミアムスパークルブラック・パール)

「オデッセイが初代から変わらず受け継いでいるものが、ミニバンであっても走りの部分を諦めないことです。近年の大型ミニバンは豪華客船のようになりがちですが、オデッセイはあくまでスポーツクルーザーを目指しています。その上で、今回はデザインによって格上げをしてあげたいという思いを込めました。強さを厚みのあるフードなどで表現していますが、あまり太いメッキなどは使わず、あくまで上品にあしらい、威圧感は控えめにしています」

そう森岡氏が語るように、新しいオデッセイのデザインには、どのカテゴリーにも属さない本物の豊かさと、劇的な変化を遂げる時代にも流されない、芯の通った強さが滲み出ているようだ。初代からずっと、その時代ごとの「家族みんなが使いやすいクルマ」を追い求めてきたオデッセイの新たなステージが、再びここから幕を開ける。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る