初代 ジムニー、歴史遺産車に認定…日本自動車殿堂

スズキ 初代ジムニー(LJ10型)
スズキ 初代ジムニー(LJ10型)全 3 枚

スズキの初代『ジムニー』が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定された。同社の車が歴史遺産車に選定されたのは2008年の『スズライト』に続き2台目となる。

歴史遺産車とは、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車を選定し、日本自動車殿堂に登録し、永く伝承するもの。

ジムニーは悪路走破性の高い軽四輪駆動車として50年にわたって量産され、多様な用途に対応するロングセラーモデルに成長し、世界中から評価され続けてきた。今回、その礎を築いた初代LJ10型が、新たな軽自動車の道を切り拓いた歴史的名車として評価された。

初代ジムニーは、1970年4月に当時の軽自動車としては唯一の四輪駆動車(2サイクル/0.36リットル)として発売。悪路走破性とコンパクトな車体による取り回しの良さから、様々な作業現場や、山間部・積雪地での巡回活動、重要な交通手段として活躍してきた。また、本格的な四輪駆動の性能と親しみやすく機能的なデザインはレジャー目的のユーザーからも好評を集めた。

ジムニーは、今年で発売50周年を迎え、これまでに全世界199の国・地域で販売され、2020年7月には世界累計販売台数300万台を達成した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  5. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る