デンソーやみちのりHDなど、EVバス本格導入に向けたエネルギーマネジメントシステムの検討開始

EVバス車両からのデータの収集と電費予測の検証
EVバス車両からのデータの収集と電費予測の検証全 2 枚

みちのりホールディングス(みちのりHD)、会津バス、デンソー、ABBベーレー、ダイヘン、デロイトトーマツの6社は、産業技術総合研究所が2020年度に実施する「商用車を活用した物流MaaSの実現に向けた研究開発・実証事業」を受注、実証事業を開始した。

実証事業では会津バスが2018年12月から運行しているBYD製のEVバス3台を活用し、電力消費量や運行距離などの車両データに加え、車載カメラで計測する乗車人数、バスロケーションシステムからの運航遅延情報、天候や積雪状況などの外部環境データを収集する。データはデンソーがAI技術を活用して分析し、時間帯ごとの利用者数や天気などによる変動を織り込んだ電費予測のアルゴリズムを検証。EVバスの走行可能距離の管理精度を高め、将来的なEVバス導入時の基礎データに役立てる。

またABBベーレーは、同社ソリューション「OPTIMAX」を用いて、運行計画、電力価格、系統容量等のデータを取り込み最適化した充電スケジュールを生成する。実証では、ダイヘンが開発した自律分散型制御技術「SynergyLink」を活用し、ダイヘン十三事業所内にて、スケジュールに沿ってEVバスに充電する検証を行う。これらを通じて、EVバスの大規模導入時においても適切なタイミングでの充電や充電量のコントロール、また運行管理を実現する技術の確立を目指すとともに、みちのりHDのグループ各社の営業所単位でのEVバス導入の可能性を検討する。

さらに将来的には、EVバスのエネルギーマネジメントシステムを構築し、エネルギー使用量のモニタリング、それに応じた電気調達の調整、運行計画立案などを一体的に実施し、EVバスを合理的な価格で導入・運用することを目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
  5. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る