JR東日本の定期特急から国鉄型が消滅…『踊り子』をすべてE257系に、新たな特急『湘南』も 2021年春

E257系
E257系全 10 枚

JR東日本は11月12日、池袋・新宿・東京~伊豆急下田・修善寺間で運行している特急『踊り子』を、2021年春のダイヤ改正を機にすべてE257系に置き換えると発表した。

特急『踊り子』は1981年10月に185系特急型電車と183系特急型電車(1000番台)により運行を開始。1985年3月改正で183系が撤退して以来、一貫して185系が運用され続け、JR東日本の特急型電車としては最後の国鉄型となっている。

しかし、185系は制御方式が旧来の抵抗制御であること、JR東日本の列車情報管理システムに対応していないこと、老朽化が進んでいることなどから、2020年3月のダイヤ改正でE257系による置換えが始まり、現在、『踊り子』2往復に中央線特急で運用されていたE257系0番代を改造した2000番代9両基本編成が充当されている。

伊豆箱根鉄道駿豆線(三島~修善寺)へ乗り入れる東京方の付属5両編成は、房総特急で運用されている500番代を改造した2500番代とされ、すでに伊豆箱根鉄道で試運転が続けられている。最終的にE257系の改造車は、基本が9両編成13本、付属が5両編成4本登場する。

現在、9両編成の2000番代が『踊り子4・7・15・18号』に充当されているE257系。元中央線特急用の0番代を改造。トータルコンセプトを「シンプルさの中でのくつろぎ」として眺望性を重視。側窓を拡大している。現在、9両編成の2000番代が『踊り子4・7・15・18号』に充当されているE257系。元中央線特急用の0番代を改造。トータルコンセプトを「シンプルさの中でのくつろぎ」として眺望性を重視。側窓を拡大している。

『踊り子』の全面E257系化とともに、新宿・東京~小田原間には新たな通勤特急として『湘南』も運行されることになり、現在の『湘南ライナー』『おはようライナー新宿』『ホームライナー小田原』が廃止となる。

また、『踊り子』『湘南』ともに、普通車全車に新たな着席サービスを導入。常磐線や中央線、高崎・上越線系統の特急と同様に、座席を指定した「指定席特急券」と座席を指定しない「座席未指定券」が発売され、「座席未指定券」は乗車列車が決まった後に座席指定を受けることができる。料金は通年同額で、座席指定を受けない場合は、空席を利用する。車内で特急券を購入した場合は大人260円・子供130円の追加料金が必要。

E257系2000・2500番台は「過去から未来へ繋がる沿線の新たな原風景の創出」などをデザインコンセプトに、塗色が「ペニンシュラブルー」を基調としたものに。E257系2000・2500番台は「過去から未来へ繋がる沿線の新たな原風景の創出」などをデザインコンセプトに、塗色が「ペニンシュラブルー」を基調としたものに。

これに伴ない、東海道線の特急でもスマートフォンから予約できる「えきねっとチケットサービス」を利用できるようになり、指定席特急料金が一律大人100円・子供50円引きとなる。また、予約開始日から2021年9月30日まで予約・変更操作を行なうと、普通車指定席の特急券が大人300円・子供150円割引となるキャンペーンも実施される。

なお、『踊り子』の付属編成が乗り入れる伊豆箱根鉄道駿豆線では、E257系の運行開始に合わせて、これまで不要だった線内の特急料金が設定される。料金は大人200円・子供100円で、JR線に跨る場合は双方の料金が合算される。

E257系『踊り子』は2000番台の基本編成が9両と、185系より1両少ない。2500番代の付属編成は185系と同じ5両。房総特急用の500番台を改造。E257系『踊り子』は2000番台の基本編成が9両と、185系より1両少ない。2500番代の付属編成は185系と同じ5両。房総特急用の500番台を改造。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  7. 車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. BMW『5シリーズ・ツーリング』新型、ディーゼル搭載の入門グレード設定…欧州仕様
  10. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
ランキングをもっと見る