ジープ ラングラー にV8復活、史上最強の470馬力…『ルビコン392』発表

6.4リットルV8搭載で0~96km/h加速4.5秒

「アクティブデュアルモードエキゾースト」

ブロンズのアクセントが史上最強モデルの証

ジープ・ラングラー・ルビコン 392
ジープ・ラングラー・ルビコン 392全 21 枚

FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルス)のジープブランドは11月17日、『ラングラー・ルビコン392』(Jeep Wrangler Rubicon 392)を、米国からデジタルワールドプレミアした。

ラングラー・ルビコン392は、ジープブランドにとって、およそ40年ぶりのV型8気筒エンジン搭載車だ。ラングラーの歴史をたどると、市販モデルでV8エンジンを搭載していたのは、1981年のジープ『CJ』が最後だった。当時の5.0リットルV8エンジンは最大出力125hp、最大トルク30.4kgmを発生していた。

ジープのファンからは近年、V8エンジン搭載の『ラングラー』を求める声が多く寄せられていたという。そこでジープは、ラングラー・ルビコン392を発表した。車名の「392」とは、V8エンジンの排気量の6.4リットルが、392立方インチであることに由来する。

6.4リットルV8搭載で0~96km/h加速4.5秒

排気量6.4リットルのV型8気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力470hp、最大トルク65kgmを獲得する。コンセプトカーの『ラングラー・ルビコン392コンセプト』の最大出力450hp、最大トルク62.2kgmから、パワーは20hp、トルクは2.8kgm引き上げられた。470hpの最大出力は、ラングラー史上最強という。

オンロードとオフロードのパフォーマンスにとって重要なのは、V8エンジンのピークトルクのおよそ75%が、ほぼアイドリング回転数の領域から得られることだ。これにより、0~96km/h加速4.5秒の加速性能や、急勾配でのエキサイティングなパフォーマンスを可能にしている。

このV8エンジンには、気筒休止テクノロジーを採用する。高速道路でのクルージングなど、エンジン負荷が少ない場合に、8気筒の半分の4気筒を休止する。燃料タンクに取り付けられた高性能ポンプは、過酷な条件下でもV8エンジンに燃料を供給し続ける。

「アクティブデュアルモードエキゾースト」

「アクティブデュアルモードエキゾースト」を標準装備した。システムは自動的に作動し、エンジン負荷が高い時、排気システムのバルブを開き、排気背圧を低減する。ドライバーはボタンを押して、システムを作動させることも可能だ。デュアルパイプパフォーマンスエキゾーストシステムには、クワッドテールパイプが備わる。

トランスミッションは、パフォーマンスを重視した高トルク対応の8速AT「TorqueFlite8HP75」。走行条件に応じて、素早いギアチェンジを実現する。新デザインのパフォーマンスステアリングホイールには、ラングラーとしては初めて、アルミ製パドルシフトが付く。

8速ATのギア比は、オフロードから高速道路まで対応する最適な設定とした。各ギア間のステップを、小さくしている。

ブロンズのアクセントが史上最強モデルの証

ラングラー・ルビコン392は、大胆なデザイン、ワイドなトレッド、台形のホイールフレアで、ラングラーのオリジナルのデザインテーマを維持している。車高は工場出荷時に約50mm引き上げられ、個性と存在感が強調された。

ラングラー・ルビコン392は、史上最強のラングラーをアピールするブロンズのアクセントを採用した。ブロンズのアクセントは、ボンネットの文字、フロントとリアの牽引フック、FOX製ショックアブソーバーなどに配されている。ブロンズ仕上げのホイールのサイズは17× 7.5インチとした。

ピックアップトラックの『グラディエーター』から採用された40mm隆起したボンネットフードは、アグレッシブな雰囲気を放つ。フードスクープは、エンジンに冷気の取り入れる役割を果たす。フードスクープの両側に「392」のバッジが付いており、歴代ラングラーで最も排気量が大きいことを示している。

革張りのインテリアには、ブロンズステッチが施されている。レザーシートは、「Rubicon 392」のロゴ入り。このレザーシートは、アッパーボルスターでドライバーの快適性とホールド性を高めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  3. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る