【スーパー耐久】ピレリタイヤは今シーズンで終了、ハンコックタイヤへ

スーパー耐久 ピレリタイヤ
スーパー耐久 ピレリタイヤ全 24 枚

スーパー耐久シリーズを運営するスーパー耐久機構(STO)は、2021年からワンメイクタイヤを、現在のピレリからハンコックタイヤに変更すると発表した。

スーパー耐久は2018年よりピレリタイヤをワンメイクタイヤとして使用しており、8クラス約50台のエントリー車両に対してタイヤを供給している。2021年からはピレリからハンコックへと変更することを20日発表した。契約期間は3年でオプション2年を含めると最大5年の契約になる。

ハンコックタイヤ上級副社長で戦略およびマーケティング最高責任者 Hosung Suh は、「アジアにおいて最も著名なレースの一つであるスーパー耐久シリーズに関われることを楽しみにしております。有望なドライバーたちが我々のタイヤを付けて戦うことを思うと心が踊ります」とコメントを出している。

またスーパー耐久機構事務局長の桑山晴美は、「新型コロナウイルス感染症が未だ収束せず、日本国内のモータースポーツ界も大きな影響を受ける中、この困難を克服し、国境を越え、共にアジアを盛り立てていくために、スーパー耐久シリーズはハンコックタイヤをパートナーに選びました」と語る。

「近い将来、クルマ、そしてそれを使用するモータースポーツは革命的な変化を経験するかもしれません。スーパー耐久シリーズは、アジアにおける最大級のアマチュアレースシリーズ(草レース)です。我々は「新しいパートナーと力を合わせ、時代を反映したモータースポーツを提示するよう努めてまいります」

併せて2021年シリーズの暫定の年間スケジュールも発表され、3月の開幕までに公式テストも行う予定となっている。2020年シリーズは新型コロナウイルスの影響で最終戦が1月23-24日鈴鹿サーキットで行われる予定になっており、年明けはスーパー耐久に参戦しているチームにとっては忙しいスケジュールになりそうだ。

■2021年の開催スケジュール 暫定
Rd. 1:もてぎ 3月20日(土)・21日(日)
Rd. 2:菅生 4月17日(土)・18日(日)
Rd. 3:富士24時間 6月4日(金)・5日(土)・6日(日)
Rd. 4:オートポリス 7月31日(土)・8月1日(日)
Rd. 5:鈴鹿 9月日18(土)・19日(日)
Rd. 6:岡山 10月30日(土)・31日(日)または11月13(土)・14日(日)

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る