三井住友海上火災、モビリティ産業の将来を調査研究する組織を新設

三井住友海上火災保険は11月19日、社外パートナーとの協働を通じたビジネスの開発を目的に12月1日付けで「ビジネスイベーション部」を新設すると発表した。

ビジネスイノベーション部はデータやデジタル技術、先進技術を活用した新規事業戦略の立案や協働を推進するとともに、スタートアップエコシステムへの参画による新たなビジネスモデルの創造を目指す。

また、モビリティ産業などの業界や技術の動向を調査研究して、保険ビジネスへの影響を踏まえた対策を企画・提案する。関連する新商品・サービスの企画・立案、事務・損害サポート業務の効率化・高度化にも取り組む。

同社は2018年4月にデジタル戦略部を設置し、中期経営計画の重点課題として掲げたデジタライゼーション推進に取り組んできた。2019年1月には、データを活用したビジネスモデルの企画・構築、CASEやMaaSなど、モビリティ産業を取り巻く環境変化への対応を強化する専門部署を新設した。

社会の急速なデジタル化の進展とともに、モビリティ、スマートシティ、ヘルスケアなど、さまざまな領域でプラットフォーマーや異業種による新規事業、エコシステムの形成が進むなど、産業構造の変化が加速している。こうした変化を捉え、社会的課題の解決に向き合うことで、成長につなげるため、プラットフォーマーや企業・自治体など、パートナーとの連携で、新たなビジネスモデルの創造や商品・サービスの企画・立案を戦略的に推進するため、ビジネスイノベーション部を新設する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る