ビモータ×カワサキ、スーパーチャージドエンジン搭載の『テージH2』…価格866万8000円で受注開始[写真30枚]

ビモータ テージ H2
ビモータ テージ H2全 30 枚

モトコルセは、ビモータが昨2019年のEICMAで発表した、カワサキ製スーパーチャージドエンジンを搭載するハブセンターステアリングモデル『テージH2』の予約注文を開始した。価格は866万8000円。国内導入時期は2021年1月の予定。

【写真】ビモータ・テージH2(全30枚)

テージ H2は、ビモータの独創的なハブセンターステアリングと、カワサキ『Ninja H2』由来のスーパーチャージャーエンジンを融合。カワサキがビモータに資本参加後の最初のモデルとなる。ハブセンターステアリングの象徴とも言えるフロントサスペンション、強靭かつ軽量なカーボンファイバー製ボディ、熟練の職人によるペイントとグラフィックがビモータならではの芸術的な美しさを醸し出している。

パワーユニットは最高出力242ps(ラムエア過圧時)を発揮する998cc水冷4ストローク並列4気筒スーパーチャージドエンジン。どの回転域からでも強烈に加速する圧倒的なパワーを発揮する。フロントおよびリアスイングアームはCNCアルミニウム製で、オーリンズ製TTXショックアブソーバーを装備。内面に肉抜き加工を施すことで高い剛性と軽量化をもたらす。フロントブレーキシステムは、最新のブレンボ製ラジアルモノブロックキャリパー「Stylema」と大径Φ330mmのセミフローティングディスクの組み合わせ。激しいライディングでも安定して優れた制動力を発揮する。

また、Ninja H2同様、ボッシュ社製小型IMUを基軸にした最新世代の電子制御を採用。コーナリングマネジメントファンクション(KCMF)やインテリジェントアンチロックブレーキシステム(KIBS)などを装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 「乗りやすいスーパースポーツの究極形」完全新規モデル、ヤマハ『YZF-R9』はなぜ生まれたのか?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る