使用済みプラスチックをデリバリー用EVバイクのエネルギーに マクドナルドなど

アイディア AAカーゴ「マックデリバリーサービス」仕様
アイディア AAカーゴ「マックデリバリーサービス」仕様全 1 枚

川崎市、昭和電工、日本マクドナルドの3者は、マクドナルド市内8店舗にて排出された使用済みプラスチックをEVバイクのエネルギーにリサイクルする実証事業を12月1日から開始する。

現在、適切にリサイクルされていない使用済みプラスチックは、焼却によるCO2発生や、海洋流出による生物への悪影響などを引き起こすため、世界的に問題となっている。国内では、使用済みプラスチックの一部は製品等にリサイクルされているものの、大半は食品残さの付着やリサイクルに適さないプラスチックの混入といった点から、燃やされるか埋め立てられている。

今回の実証事業は、これまでリサイクルが難しいと考えられていた使用済みプラスチックを、ごみではなく低炭素なエネルギーとしてリサイクルするための実験。プラスチックの3R(リデュース・リユース・リサイクル)を推進している川崎市、川崎臨海部に立地する使用済みプラスチックのケミカルリサイクル事業者である昭和電工、使用済みプラスチックの削減・有効利用に取り組む日本マクドナルドの3者で連携し、川崎市域等で資源を循環させることにより地域社会の持続的な発展を目指す。

具体的には、川崎市内のマクドナルド8店舗から排出されたストローやリッド(カップのふた)など、使用済みプラスチックを昭和電工のケミカルリサイクルにより水素に変える。水素を燃料電池自動車のトヨタ『MITAI』に補給、発電、その電気をマクドナルド川崎南加瀬店のマックデリバリーサービスで使用しているEVバイクのエネルギーとして使用する。ケミカルリサイクルによるCO2の削減効果の検証、技術的・運営上の課題、回収・運搬の効率化の検討など、実証後の展開に向けた総合的な課題抽出等を行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る