メルセデスベンツから小さな高級ミニバン『Tクラス』登場!? ベースは人気のあのクルマ

メルセデスベンツ Tクラス プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Tクラス プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

メルセデスベンツが現在開発中の新型コンパクトミニバン、『Tクラス』開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

メルセデスベンツは現在、2台のコンパクトバンを開発していると発表している。そのうち1台は、手頃な価格で2021年後半にデビュー予定の『シタン』で、もう1台は高価かつ豪華装備の『Tクラス』とされている。

シタンはルノー『カングー』のメルセデスベンツ版で、カングー同様に「コンパクト」、「ロング」、「エクストラロング」の3タイプが設定されるLCV(軽商用車)だ。

一方でTクラスは、そのシタンとプラットフォームを共有、シタンの商用ユースに対して、個人の顧客がメインターゲットとなる。車格としては、ミニバン『Vクラス』の下に位置付けられ、どちらのモデルもルノー日産三菱と共同開発される。

メルセデスベンツ Tクラス プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ Tクラス プロトタイプ(スクープ写真)
キャッチした開発車両は、カモフラージュが厳重だが、3本のバーグリル、円形のフォグランプ、ワイドなエアインテーク、C字型LEDデイタイムランニングライトを備えるスイープバックヘッドライトの一部も確認できる。

ボディサイドは曲線的なラインを特徴とし、リアドアはスライド式と思われる。またリアエンドでは垂直のLEDテールライトも見てとれるほか、LCVではあまり一般的ではないアロイホイールを装備しているのも印象的だ。

室内では、最新のインフォテイメントシステム、いくつかの安全支援システムなど最新のテクノロジーを搭載し、兄貴分であるVクラスと同等以上の品質と上質な装備が期待できるという。また新プラットフォームの採用により、Tクラスはガソリン、ディーゼルに加え、電動パワートレインを搭載することが濃厚だ。

シタンのデビューは2021年後半、よりラグジュアリーなTクラスは2022年前半に登場することが確定している。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る