レヴォーグは誰もが幸せになれる…青山尚暉【日本カーオブザイヤー2020-2021】

スバル・レヴォーグ
スバル・レヴォーグ全 6 枚
その年を代表する1台を決める日本カーオブザイヤー。「第41回 2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたのはスバル『レヴォーグ』。選考委員を務める、モータージャーナリストの青山尚暉氏は、レヴォーグに満点である10点を与えた。

以下は、日本カーオブザイヤーHPに掲載された青山氏のコメントである。

☆☆☆

新型レヴォーグは操縦安定性や乗り心地の素晴らしさ、スバルの内燃機関=フラット4の集大成といえるエンジンのスムーズさ、驚異的な静粛性を含む動的質感の圧倒的進化はもちろん、アイサイトX、3D高精度地図データによるカーブ・料金所手前での減速制御、安心感ある50km/h以下のハンズオフドライブ、アクティブレーンチェンジアシスト、デジタルコックピットの先進機能、11.6インチの縦型インフォメーションディスプレイの装備、そして、ワゴンとして考え抜かれた本格仕立て、積載性、後席の居住・快適性の向上、さらにSOSコール、スバル iコールといったつながる安心、コネクテッド機能、顔認証システムとドライブモードセレクトの融合といった便利さなど、現代のレガシィ・ツーリングワゴンとしてもレヴォーグを大きく進化させ、世に送り出したスバルの決意、情熱に共感。

スバルファン、先進的なスポーツワゴンを望むユーザーだけでなく、アウトドア派、愛犬家、そしてトップレベルの安全・安心機能の充実ぶりから、運転初心者やシニアドライバーにも自信を持って薦められる、誰もが幸せになれる1台だと思える。

☆☆☆

青山氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
スバル・レヴォーグ:10点
トヨタ・ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス:3点
ホンダ・フィット:5点
マツダMX-30:2点
プジョー208/e-208:5点

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る