今期は“癒し”をテーマに フィット を推す…島崎 七生人【日本カーオブザイヤー2020-2021】

ホンダ・フィット
ホンダ・フィット全 10 枚
「第41回 2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月7日、発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による投票のもと、今年の1台はスバル『レヴォーグ』に決定した。

審査委員の島崎七生人氏は、ホンダ『フィット』に10点満点を投じた。フィットは得票数で次点であった。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤー公式HPに掲載された島崎氏のコメントである。

☆☆☆

コロナ禍にあって、マスクと消毒が不可欠な世の中になり、つくづく人は疲弊した状況にさらされている。そんな中で、ふと改めて聴いたマイケル・ジャクソンの『Heal The World』の歌詞とメロディラインが心に沁みた。だから今期は“癒し”をテーマにイヤーカーを考えることにし、ホンダのフィットを推すことにした。

“心地よさ”を打ち出すフィットは、内・外観デザイン、優しく懐の深い乗り味などが打ち出しどおりに仕上げられている。日常で使いながら、愛犬を乗せるなどもしながら、でしゃばりすぎない、いい道具感を持っていることも実感した。

ただし、長距離を乗ると快適だが、最後の方で少し退屈な気持ちを覚えることもあった。プレーンなクルマだからこそのことだろうが、この点については、今後、走りだけでなく、さまざまなアプローチ、アイデアでフォローしていただけたら、と思う。

☆☆☆

島崎氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
スバル・レヴォーグ:6点
トヨタ・ヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス:3点
ホンダ:フィット:10点
マツダMX-30:4点
プジョー208/ e-208:2点

各賞
●日本カー・オブ・ザ・イヤー:スバル・レヴォーグ
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:プジョー208/ e-208
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー:マツダMX-30
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー:アウディ e-tronスポーツバック
●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー:BMWアルピナB3
●K CAR オブ・ザ・イヤー(軽自動車):日産ルークス、三菱eKクロススペース、eKスペース

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る