BMW、アマゾンと戦略的提携…クラウドベースのITを共同開発

BMWグループとアマゾンウェブサービスが共同開発するクラウドベースのITのイメージ
BMWグループとアマゾンウェブサービスが共同開発するクラウドベースのITのイメージ全 1 枚

BMWグループ(BMW Group)は12月8日、「アマゾンウェブサービス(AWS)」と戦略的提携を結ぶと発表した。

戦略的提携の狙いは、データと分析を意思決定の中心に置くことにより、BMWグループのイノベーションのペースをさらに加速することにある。BMWグループとアマゾンウェブサービスの強みを組み合わせて、車両開発からアフターサービスまで、すべてのプロセスにわたって効率、パフォーマンス、持続可能性を向上させるクラウドベースのITとソフトウェアソリューションを共同開発する。

BMWグループは幅広いコラボレーションの一環として、世界100か国以上の事業部門のデータを、AWSに移行する。対象になるのは、販売、生産、メンテナンスなどのデータベースを持つBMWグループの中央ITシステムだ。これにより、データ分析をよりスピーディに行い新しい顧客体験の開発を速めていく。

さらに両社は、BMWグループのグローバルな従業員がデータをより有効活用できるように、最新のAWSテクノロジーによって、最大5000人のソフトウェアエンジニアをトレーニングできるよう投資を行う。

BMWグループは、AWSの導入により、世界中のさまざまな新車とオプションの需要を、より正確に予測できるようにする。また、AWSを使用することで、BMWグループは車両データを分析して部品の消耗を予測し、顧客にメンテナンスを推奨したり、製造プロセスの潜在的な問題についてサプライヤーに通知して、品質を向上させたりすることができる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る