レクサス、四季をイメージしたXmasディナーを提供…スペシャルミュージック付でテイクアウト

おうちでクリスマスディナー
おうちでクリスマスディナー全 11 枚

INTERSECT BY LEXUS-TOKYOは、テイクアウト商品「おうちでクリスマスディナー」を組数限定でスタート。また、12月23日から25日の3日間はディナーコースとしてINTERSECT店内でも提供する。

今年のクリスマスディナーは、自宅での特別なひとときを過ごせるよう、「四季」をイメージしたINTERSECTならではのスペシャルなテイクアウトメニューを提供する。

色鮮やかな4皿には、前菜では春を、魚のお皿では夏を、肉のお皿では秋を、デザートでは冬をイメージしたメニューが並ぶ。四季を意識した食材をさまざまに調理することで、彩り豊かに、季節ごとの風景を演出。食べ進めながら、移り変わる季節とリンクした料理を楽しむことができる。

さらに、INTERSECTBYLEXUS-TOKYOの店内音楽を監修するアーティスト、テイ・トウワ氏がスペシャルミックスしたオリジナルプレイリストをダウンロードできるQRコードとBluetoothスピーカーを同梱。レシピに合わせて4つの季節を綴った、約1時間30分のプレイリストを聴きながら食事を楽しむことで、INTERSECTを店内の雰囲気ごとテイクアウトしたような特別な時間を自宅で体験できる。

提供個数は12月22日までが1日あたり2組(テイクアウト)、12月23日から25日が1日あたり5組(テイクアウト・店内提供)。価格は2名分1万8000円。

メニュー詳細(ペア6段セット)

・春:前菜(1セット内2人分)
春をイメージし芽生えを、見た目にも構成した一皿。アスパラやヤングコーン、オクラなどをテリーヌにし、さっぱりとした口当たりを取り入れ、色とりどりのラディッシュがまさに土から芽吹いてきているような演出レシピにしている。テイ・トウワ氏のミックスも、春の淡く、軽やかな印象をインストゥルメンタルでつづっている。

・夏:魚(2セット)
暑い夏、水辺で楽しむことをイメージした、魚のお皿。オマール海老や鮑をふんだんに使い、みずみずしくジュレ寄せしたもの。コーンに見立てたムース仕立てのものも添えて。マリアージュに用意した、テイ・トウワ氏のミックスは、みずみずしさを意識しての優しい英語ジャズボーカルをとりいれたものがリズミカルに流れる。

・秋:肉(2セット)

実りの秋をイメージした肉のお皿。丹波の黒鶏に、トリュフにキノコ、フォアグラといった豊潤でこころ踊る一皿に仕上げている。テイ・トウワ氏のミックスは、紅葉していくシーズンの印象を、特に意識をして、ラテンやフレンチを持っていくようにした。

・冬:デザート(1セット内2名分)

冬に積もる真っ白な雪をイメージし、ティラミスアレンジをいれたもの。アロマ生チョコレート専門店「MAISONCACAO」で開発されたホワイトチョコレートバウムクーヘンをつかった逸品とコラボレーション。しっとりとくちどけの良いミルキーな味わい。テイ・トウワ氏のデザートミックスは、この時期ならではのクリスマスを感じさせながら、バラエティに富みかつ静かに穏やかな時間を演出する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る