関東圏も終夜運転を全面自粛…関西圏では臨時列車や終電延長も中止へ

JR東日本では山手線をはじめとした首都圏12線で終夜運転を計画していた。写真は2020年元旦に東京駅で発車を待つ中央線下り終夜運転列車。
JR東日本では山手線をはじめとした首都圏12線で終夜運転を計画していた。写真は2020年元旦に東京駅で発車を待つ中央線下り終夜運転列車。全 5 枚

JR東日本、京浜急行電鉄(京急)、京王電鉄(京王)、京成電鉄(京成)、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局、東京臨海高速鉄道は12月18日、本年末年始の終夜運転を中止すると発表した。

東京都では連日のように新型コロナウイルスの陽性者数が過去最高を記録しており、人の移動が多くなる年末年始における危機感から、小池百合子知事は12月17日に「年末年始コロナ特別警報」の発出を宣言。その前日には、隣接する埼玉・千葉・神奈川の3県と共同で、終夜運転を予定している鉄道会社と国に対してその中止を要請したことを明らかにしている。

ちなみに、首都圏における初詣で人気の、山手線原宿駅(東京都渋谷区)最寄りにある明治神宮は12月18日、「東京都の年末年始の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に鑑み、大晦日から元旦にかけて終夜の開門を自粛いたします」とアナウンスしており、12月31日は16時に閉門されることになっている。元日以降の開門時間は未定。

また、初日の出向けに運行する早朝の臨時列車についても、予定していた東京メトロ、小田急電鉄(小田急)、京急、京王、東京モノレールが中止を決定している。

このほか、大手がすべて終夜運転中止を決定している関西圏では、大阪府貝塚市内の貝塚駅と水間観音駅を結ぶ水間線を運営する水間鉄道が実施を発表していたが、これも中止されることになった。

同社ではこの決定を「断腸の思い」とした上で、「決して密になるとの予想は致しておらず、水間寺への参詣鉄道として、主に地元の方々に最低限の足を確保する事と致しておりましたが、静かな年末年始を過ごす為にも、要請に応じる事となりました」と述べ、陳謝している。

関西圏では、終夜運転の代替として予定していた終電延長や臨時列車運行も中止する動きが相次いでおり、阪急電鉄(阪急)、能勢電鉄、阪神電気鉄道(阪神)、山陽電気鉄道(山陽電鉄)、神戸電鉄が中止を発表している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る