ルノーの新世代電動車「E-TECH」、AT向けアクチュエータモジュールをコンチネンタルが供給

ルノーの新世代電動車「E-TECH」のラインナップ
ルノーの新世代電動車「E-TECH」のラインナップ全 2 枚
コンチネンタル(Continental)は12月15日、子会社のVitescoTechnologiesが、ルノーの新世代電動車のオートマチックトランスミッション向けに、アクチュエータモジュールを供給すると発表した。

ルノーグループは、新開発の電動化技術「E-TECH」搭載車を、欧州で設定している。E-TECHは、ルノーのエンジニアリングによって開発され、多くの特許を取得しており、ルノー日産三菱アライアンスで、構造部品を共用する。E-TECHには、ハイブリッドとプラグインハイブリッド車(PHV)がある。

ルノーは、このE-TECHのオートマチックトランスミッションに、VitescoTechnologiesのアクチュエータモジュールを組み込んだ。これは、新型『クリオ』(日本名:『ルーテシア』に相当)や『メガーヌ』、『キャプチャー』などに使用されている。

新型クリオのE-TECHのオートマチックトランスミッションは、欧州でルノーが採用した最初の専用ハイブリッドトランスミッションだ。これにより、トランスミッションの部品が大幅に簡素化され、オートマチックトランスミッションを搭載したディーゼル車の価格帯で、フルハイブリッドを提供できるようになるという。

新開発のアクチュエータモジュールでは、最大出力136hpを発生する2つの電気モーターがギアシフトを行う。新型クリオのE-TECHの専用ハイブリッドトランスミッションは摩擦クラッチを備えていないため、ギアシフトはカップリングを介して行われる。これにより、摩擦損失が減少し、走行効率がさらに向上すると同時に、設置スペースが削減されるという。

その結果、よりコンパクトな車両でも、フロント横置きレイアウトが可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る