中央自動車工業、高精度アルコール検知器発売…IT点呼にも対応

中央自動車工業 アルコール検知器の新製品「ソシアック・ネオ」
中央自動車工業 アルコール検知器の新製品「ソシアック・ネオ」全 1 枚

中央自動車工業は、アルコール検知器「ソシアック」シリーズの新製品「ソシアック・ネオ」を12月より発売した。

新製品はソシアックシリーズの特徴である国産センサー、全品検査による高品質はそのままに、「日本製の電気化学式センサー」を搭載し、測定反応精度を高めた。据え置き型としても使用可能なクオリティを持ちながら、小型なハンディタイプでローコストを実現。利用シーンに合わせて、簡易測定モード、管理測定モード(PCデータ管理)、管理測定モード(スマホ連携リアルタイム点呼)など、様々な使用が可能だ。

また、吹き込み位置を4方向に切り替えできる「回転式吹き込み機構」を業界で初めて搭載する。WEBカメラや管理者へ向けて測定結果を見せながら利用できる他、専用スマートフォンアプリ(Bluetooth連携)を使用すると、遠隔地から管理者PCへのリアルタイム点呼も可能となり、確実な管理体制を実現。従来の点呼アプリとは異なり、月額費用は発生しない。

感染症対策としては、抗菌仕様(本体樹脂部に抗菌物質を含有)に加えて、アルコール検知器対応除菌洗浄剤「CPCエール」を使用することで、センサーに影響を与えずに除菌・洗浄できる。

同社では、withコロナ社会で働き方が変革する中、従来の対面点呼からIT点呼、WEB点呼等、IT化の加速が見込まれ、Bluetoothによる他社勤怠管理システムや運行管理システムとの連携も今後進めていく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る