ブリッド、セミバケットシート『ストラディア』を15年ぶりにフルモデルチェンジ

ストラディアIII・FRP製シェル・レッド・スタンダードクッション
ストラディアIII・FRP製シェル・レッド・スタンダードクッション全 16 枚

ブリッドは、セミバケットシート「ストラディア」シリーズを15年ぶりにフルモデルチェンジ。新製品『ストラディアIII』を2021年2月1日より発売(受注開始)する。

【画像全16枚】

新製品は3D-CADにより解析・設計したボーンフレームと、定番フルバケット『ジータIV』のデザインを継承したモノコック構造のボディシェルを採用。ホールディング性能をより重視してショルダーに深く入り込んだ形状となり、前モデル「ストラディアII」に比べ、フレームの引っ張り強度は200%、全体強度は40%、バックレスト強度は15%アップした。

リクライニング機構も使い勝手を重視して新開発。よりコンパクトになりながら、前モデルに比べて強度を高めた。また有段階調整ながら、体感的なバックラッシュ(遊び)はさらに微量になり、より確実なホールド性を実現している。リクライニングレバーも前モデルのダイヤル式からワンタッチ式へ変更。狭い車両でも操作しやすい形状になり、利便性、耐久性の向上と省スペース化にも寄与している。

座面裏のシェルには、モータースポーツとサーキット走行に必須の6点式ハーネス用のホールを新設。より安全なサーキット走行をサポートする。また、座部・腿部は専用設計の高密度発泡モールドウレタンを採用。フラット座面に均等に面圧がかかるため、ホールド性と疲労を軽減し、へたりにくく耐久性にも優れる。腿部クッションは、厚みのある「スタンダードクッション」と、膝裏の厚さを3分の2に抑えた「ロークッション」の2タイプから選択できる。

価格(税別)はFRP製シルバーシェルが18万円、スーパーアラミド製ブラックシェルが23万円。カラーはグラデーションロゴ、ブラック、レッドの3色を設定。グラデーションロゴは5000円高となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. 「ホンダ、やるな!!」さらに個性を強めた改良版『N-ONE』にSNS興奮! RSの進化に「6MTの660ccは貴重」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る