【BMW 4シリーズ 新型】巨大縦型グリルは伝統のモデルをオマージュ…M440i xDrive[詳細画像]

BMW M440i xDrive
BMW M440i xDrive全 58 枚

10月16日に販売を開始したBMWの新型『4シリーズ』。注目の大胆なキドニーグリルは、1930年代の『328』や1960年代の『1600』、『2002』からインスピレーションされた縦型デザインを採用、『3シリーズ』と大きく差別化した。今回紹介するのは、Mパフォーマンスモデル「M440i xDrive」だ。

エクステリアは、4シリーズのスポーティかつエレガントなデザインに加え、Mパフォーマンスモデル専用色セリウムグレーを、キドニーグリル、エアインテーク、エアブリーザー、ミラーキャップに採用。ハイパフォーマンスモデルとしての存在感と個性を演出している。

リアデザインは、伝統のL字型リアコンビネーションライトを立体的かつ有機的な曲線を与え、ライト周りをブラックアウトすることでクーペモデルらしいリアビューを表現。M440iではトランクリッドにMリア・スポイラーを装備し、空力特性を高め、高速走行時の安定性を向上させている。

BMW M440i xDriveBMW M440i xDrive
ボディサイズは全長4775mm、全幅1850mm、全高1395mm、ホイールベースは2850mmだ。

M440iは、3リットル直列6気筒のBMWツインパワーターボガソリンエンジンを搭載。トランスミッションは電子油圧制御式8速ATを組み合わせる。最高出力は387ps(285kW)/5800rpm、最大トルクは500Nm/1800-5000rpmで、0-100km/h加速は4.5秒(ヨーロッパ仕様値)を実現。WLTP燃費は11.2km/リットル。

BMWのインテリジェント4輪駆動システム「BMW xDrive」や、Mアダプティブ・サスペンション、Mディファレンシャルによって、悪路でも安定したコントロールとスポーティな走りを実現する。

BMW M440i xDriveBMW M440i xDrive
新型4シリーズは安全機能・運転支援システムも最新世代へ進化。高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システム「ドライビング・アシスト・プラス」を標準装備する。「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」では高速道路での渋滞時に60km/hまでステアリングから手を離して走行が可能だ。

AI技術を活用した音声会話だけでの操作、目的地設定等ができる「BMWインテリジェントパーソナルアシスタント」も搭載。また、iPhoneをドアハンドルにかざすことで、車両のロック解除/施錠、エンジンの始動も可能。

新型4シリーズは、ベースモデルの420iが577万から。M440i xDriveは、1025万円からとなっている。

《渡邊伊緒菜》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る