ブリヂストン、輸送業界全体を足元から支えるソリューションを強化・推進

ブリヂストンの小型トラック・バス用タイヤ DURAVIS R207
ブリヂストンの小型トラック・バス用タイヤ DURAVIS R207全 1 枚

ブリヂストンとグループ会社のブリヂストンタイヤソリューションジャパンは、輸送業界全体を足元から支える「タイヤソリューション」を2021年よりさらに強化する。

昨今、Eコマースの拡大により宅配ニーズが高まっているが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響等でネットショッピングの需要増加にさらに拍車がかかり、小口配送を行う運送事業者の負担も増えている。ブリヂストンは、小型トラック・バス用タイヤ「DURAVIS R207」を2021年3月より発売する。新商品は運送事業車の「安心・安全な定期配送」「タイヤメンテナンスの負担軽減」「経費削減」をサポートすることを志向している。

DURAVIS R207は、従来品(DURAVIS R205)の性能を維持するとともに、ウェット路面での発進時のグリップ性能に配慮し安全性を確保。また、運送事業者の稼働をサポートするため、耐偏摩耗性やウェット性能を従来品同等に保ちながら、摩耗ライフを25%向上している。

ブリヂストンのタイヤソリューションでは、運送事業者のニーズとビジネスを見据え、安心・安全につながる高品質な商品とサービスを追求し、運送事業者の本質的な課題を解決する最適な組み合わせを提案している。ソリューションビジネスのベースとなる商品として、DURAVIS R207の他にもトラック・バス低燃費用タイヤ「ECOPIA M801 II」やトラックのリアタイヤ2本を1本で装着できる「GREATEC M829」などを2020年3月より発売。また使用済タイヤのトレッド部分を貼り替えて届けるリトレッドサービスや、タイヤの内圧を遠隔モニタリングできる「タイヤマティクス」など、デジタルツールの活用、適切なメンテナンスの提供を通じ、顧客の困りごとを解決するソリューション事業を推進・加速していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る