BMW 4シリーズグランクーペ 新型、登場間近!2台の最新プロトを激写

BMW 4シリーズグランクーペ プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 4シリーズグランクーペ プロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

開発終盤と見られるBMW『4シリーズ』の派生4ドアクーペ『4シリーズグランクーペ』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

ドイツ・ミュンヘン市街地で捉えた2台の開発車両のうち、ナンバー「2662」は、赤いブレーキキャリパーを装着、リアバンパーにはコンパクトな円形デュアルエキゾーストパイプを装備しているため、パワートレインに2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載する「420i/430i」と思われる。高出力225hp、最大トルク400Nmを発揮すると予想される。

一方ナンバー「2540」のプロトタイプは、フロントフェンダー後部により大型の3分割エアベントやブルーブレーキキャリパーを装備、リアエンドには、スプリット・トランクリッドスポイラー、台形のデュアルエキゾーストパイプがインストールされており、高性能「M440i」プロトタイプと思われる。

こちらのパワートレインは、3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンを搭載、最高出力は382hp、最大トルク494Nmを発揮する。

BMW 4シリーズグランクーペ プロトタイプ(スクープ写真)BMW 4シリーズグランクーペ プロトタイプ(スクープ写真)
どちらも電動モデルの『i4』とプラットフォームを共有、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッド、フルエレクトリックに対応するよう設計された「CLAR」アーキテクチャを採用し、同じ組み立てラインで製造される。

車内では、標準の8.8インチのインフォテイメントディスプレイを備えたクーペとコンバーチブルから引き継がれることが予想される。またオプションにて、より大きな10.25インチユニットと12.3インチの「Live CockpitProfessional」デジタルゲージクラスタをセレクト可能だ。

4シリーズグランクーペ新型のデビューは2020年内と予想されていたが、2021年初にズレ込むことになりそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る