「便利になるが走行するのは怖くなる」高速道120km/hが本格始動…ソニー損保調べ

新東名、最高速度120km/hに
新東名、最高速度120km/hに全 2 枚

ソニー損保は、「2020年全国カーライフ実態調査」を実施。高速道路一部区間の最高速度引き上げについて、これまで以上に便利になるが走行することが怖くなると感じているドライバーが多いことが明らかになった。

調査は10月23日から26日の4日間、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳から59歳の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。1000名から得た有効回答をまとめた。

12月22日、新東名の御殿場JCT~浜松いなさJCT間で最高速度が正式に120km/hに引き上げられた。最高速引き上げにより高速道路はこれまでよりも便利になると思うか尋ねたところ、「非常にそう思う」は13.3%、「ややそう思う」は49.3%。「そう思う(計)」は合計62.6%。最高速度引上げにより、移動にかかる時間が減ることを利点に感じている人は多いようだ。最高速度120km/h区間を走行するときは120km/hで走行するかについても、59.1%が「そう思う(計)」と回答した。

しかし、最高速度の引上げにより、交通違反や事故の増加が懸念される。アンケート結果によると、交通違反については62.2%が、事故については67.0%が「増えると思う(計)」と回答。試験的に最高速度を120km/hに引上げていた期間の死傷事故件数や発生率は試験前と比べて大きな変化はなかったといわれているが、最高速度の引上げにより違反や事故が増えるリスクを感じているドライバーは多いようだ。事実、65.9%のドライバーが高速道路を走行することがこれまでより怖くなると思うと回答している。

<出典:ソニー損害保険株式会社>

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. シトロエン『ベルランゴ』の特別仕様車「ブラックエディション」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る