カースタントを助手席で体験、『ワイルド・スピード』のミシェル・ロドリゲス[動画]

『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』 (C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020
『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』 (C)STUNTWOMEN THE DOCUMENTARY LLC 2020全 8 枚

映画史に残る偉大なアクションシーンの裏側に迫り、知られざるスタントウーマンたちのリアルを捉えたドキュメンタリー『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』。この度、本作の製作総指揮ミシェル・ロドリゲスが、スタントウーマンのカーチェイスを助手席で実体験する本編映像が公開された。

『ワイルド・スピード』シリーズほか数々のアクション映画で活躍してきたミシェル・ロドリゲス。本作の製作総指揮でもある彼女は、本作にナビゲーターとしても出演し、長年彼女のスタントダブルを務めてきたスタントウーマン、デビー・エヴァンスの元を訪れる。

デビーは1978年に行われたスタントの技術を競う大会で、女性唯一の参加者であり、カースタント部門で1位に輝いたほどの実力の持ち主。『ワイルド・スピード』ではトラックの下を車が横切り大破するスタント、『マトリックス リローデッド』では高速道路をバイクで疾走するスタントなど、数々の有名作品を代表するスタントに挑戦。現在62歳で、いまも現役で活躍している。

初めてデビーと組んだ時から「あなたと同じことをやってみたい」と羨ましがっていたというミシェル。この度、ミシェルが念願のデビーのカースタントを助手席から初体験する本編映像が公開。


最初は余裕の表情を見せるが、デビーの息子も参加して本格的なカーチェイスが始まると、激しいスピンに思わず笑い出すミシェル。終わった後は拍手で「最高」と大満足な様子だった。

『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』は2021年1月8日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。

ミシェル・ロドリゲス、カースタントを助手席で体験『スタントウーマン』本編映像

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る