新マトリクスLEDはこう変わる!アウディ A8 改良新型、複数のグリルパターンも

アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 26 枚

アウディのフラッグシップ・4ドアセダン『A8』改良新型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

初代A8は、1994年に『アウディV8』後継モデルとして誕生。日本市場には1995年から導入され、超高級4ドアセダンとして長年親しまれている。2003年の第2世代、2010年の第3世代を経て、現行型は2018年から販売。これが初の大幅改良となる。

今回は2台のプロトタイプをスクープ。それぞれ新設計された異なるグリルデザインを確認することができる。どちらも新しいエアインテークを備え、グリル形状もわずかに異なっている。

アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ A8 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
2台のプロトタイプのうち、「692」で終わるナンバープレートの車両は、フロントウィンドウにイエローの高電圧ステッカーが貼られていることからプラグインハイブリッド仕様と思われる。同時に、レーザー技術を搭載したオプションのマトリクスLEDヘッドライトを備えるハイエンドバージョンの可能性が高い。

標準ヘッドライトとマトリクスの両方とも、ターンシグナルを兼ねるLEDデイタイムランニングライトがクラスタ上部に移動され、『A3』に似ているが、A8のより大きなフロントエンドに合うよう、下部のセクションが広くなっている。

リアエンドでは、同じ形状のLEDテールライトが引き継がれるが、デジタルOLEDを採用したグラフィックが刷新される。

キャビン内では大きな変化はないと予想され、インフォテイメントシステムと先進安全システムのアップデートが行われるだろう。

パワートレインはキャリーオーバーされる見込みだが、PHEVモデルのEV航続が延長されるほか、ベースモデルでは、燃料消費量の向上、CO2が削減されるなど改善が見られるだろう。

A8改良新型のデビューは2021年後半と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る