阿佐海岸鉄道、DMVの2020年度中導入を断念…東京オリ・パラ開催までに運行開始の方向へ

阿佐海岸鉄道に導入される3両のDMV。
阿佐海岸鉄道に導入される3両のDMV。全 1 枚

軌道と道路の両方を走行する「デュアル・モード・ビークル」(Dual Mode Vehicle=DMV)の導入へ向け準備を進めている阿佐海岸鉄道は1月7日、2020年度中の導入を断念したことを明らかにした。

同鉄道では、導入に備えて2020年11月30日限りで鉄道運行をいったん終了。翌12月1日から営業区間の阿波海南~甲浦(かんのうら)間で1日9往復の代行バス運行を開始している。

この運行はDMVの本格営業運行開始までとされているが、2020年12月25日に開催された7回目の阿佐東線DMV導入協議会では、新型コロナウイルスの感染拡大により関係機関との協議が進捗していないこと、かつて経験したことがない未知の作業が多く協議に時間を要していること、安全性の確保に要する所要の期間が伸びていることを理由に運行開始の延期を決定。東京オリンピック・パラリンピックが開催されるまでを目途に、安全に運行開始できるよう準備を進めていくとされた。

今後は春頃までDMVの性能試験を行ない、ハードにまつわるすべての整備が完了したところで習熟訓練を開始。国土交通省が性能試験の結果を評価する3回目の技術評価検討会を経て安全性が確認された後に習熟訓練を終了し、営業運行へ移行したいとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る