三菱 ミラージュ 改良新型、「ダイナミックシールド」採用…1万4295ドルから

フロントマスクを中心に大幅変更

上質感を追求したインテリア

米国で最も燃費性能に優れるガソリン車に

スポーティな「カーボナイトエディション」を設定

三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)
三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)全 14 枚

三菱自動車の米国部門の三菱モータースノースアメリカは1月6日、改良新型『ミラージュ』(Mitsubishi Mirage)の米国ベース価格を、1万4295ドル(約148万円)と発表した。

現行ミラージュは、三菱自動車のグローバルコンパクトカーとして開発された。タイ、ASEAN、日本、欧州で販売されている。その後、オーストラリアや北米など、他の世界市場にも投入された。

フロントマスクを中心に大幅変更

改良新型では、シャープでダイナミックなエクステリアデザインを追求する。三菱車のフロントデザインコンセプトの「ダイナミックシールド」を、ミラージュとして初採用した。左右のボディサイドから中央に向かって包み込むバンパーのプロテクト形状と、フロントグリル部を水平・垂直基調のスクエアなラインで構成することにより、力強さとシャープさを高めたフロントフェイスとしている。

ヘッドライトは、フロントグリルと連続感のある左右へと広がるデザインとした。フォグランプをバンパーサイドに配置するなど最適化したランプレイアウトにより、ワイドで安定感のあるフロントデザインを構築する。LEDデイタイムランニングランプを採用することで、日中の被視認性を高めている。三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)

リアのデザインには、L字型に均一に光る面発光タイプのLEDコンビネーションランプを新たに採用した。バンパーコーナー部に縦型のリフレクターを配置したスクエアな形状により、車幅いっぱいに広がる水平基調のデザインとすることで、ワイド感と安定感を表現している。

ボディカラーには、強い輝きと陰影を併せ持つホワイトダイヤモンドを新たに設定した。さらに、鮮やかなサンドイエローもラインナップする。新デザインの15インチアルミホイールも用意した。スポーティなツートーンカラーの切削加工タイプを設定している。

上質感を追求したインテリア

インテリアは、フロントドアトリムのデザインを見直し、アームレストには肌触りの良いファブリックとすることで、上質感を演出した。スポーティなイメージのカーボンパターンをあしらったメーター文字盤と、パワーウインドウスイッチパネルも導入する。三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)

上級グレードには、ファブリックと合成皮革を組み合わせたコンビネーションシートを採用する。スポーティな印象の幾何学柄にアクセントカラーを加えたシート生地を採用し、アクティブで遊び心のあるデザインとし、スポーティさを演出する。シートサイドにパイピングとステッチを追加することで、上質さを表現している。

機能面では、7インチスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)を採用することで、視認性を向上させた。Bluetoothハンズフリー通話も可能だ。Apple の「CarPlay」とグーグルの「Android Auto」にも対応している。

米国で最も燃費性能に優れるガソリン車に

米国仕様のパワートレインは、排気量1193ccの直列3気筒ガソリンエンジンだ。最大出力は78hp、最大トルクは10.2kgmを引き出す。

現行モデルは米国EPA(環境保護局)から、米国で最も燃費の良いガソリン車と認定された。EPAが認定したミラージュの燃費性能は、CVT車の場合、市街地が36マイル/ガロン(約15.3km/リットル)、高速が43マイル/ガロン(約18.3km/リットル)だ。三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)三菱 ミラージュ 改良新型(米国仕様)

改良新型では全車に、歩行者検知機能を備えた「フォワード・コリジョン・ミティゲーション(FCM、衝突被害軽減ブレーキシステム)」を標準装備した。レーン逸脱警告(LDW)と自動ハイビーム(AHB)システムが、最上位のSEグレードで選択できる。

さらに、LEDデイタイムランニングランプを備えた新設計のLEDヘッドライトが、SEグレードで選択可能になった。

スポーティな「カーボナイトエディション」を設定

改良新型には、「カーボナイトエディション」を設定する。さらにスポーティで高級感のある外観を追加した仕様だ。パッケージには、専用フロントグリルとエアダム、サイドエアダム、Bピラーデカール、カーボンパターンと赤いアクセントを備えたリアエアダムが含まれている。

カーボナイトエディションには、インフレアードメタリック、ミスティックブラックメタリック、サンドイエロー、ホワイトダイヤモンド、ワインレッドメタリックのボディカラーを用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る