ボルボカーズ、フルEVの生産能力を3倍に増強…2022年までに

ボルボカーズのベルギー・ゲント工場
ボルボカーズのベルギー・ゲント工場全 13 枚
ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月7日、ベルギーのゲント工場におけるフルEVの生産能力を、3倍に増強すると発表した。

今回の発表は、ボルボカーズの充電可能なモデル、「リチャージ」(フルEVとPHEV)のラインアップの急速な需要増に対応するのが狙い。ゲント工場は、ボルボカーズのグローバル生産ネットワークにおいて、初めてEVの製造を開始した工場だ。

ゲント工場では、ボルボカーズ初のフルEVの『XC40リチャージ』と、『XC40』のプラグインハイブリッド車(PHEV)を生産している。ゲント工場では現在、「CMA」アーキテクチャをベースにしたボルボ2番目となるフルEVを、2021年後半に生産開始する準備を進めている。2022年までには、ゲント工場のフルEVの生産能力は現在の3倍以上になり、工場全体の生産能力の約60%に達する見通しだ。

ボルボカーズは、プレミアムEVメーカーになることを目指しており、今後数年のうちに複数のEVを発売する予定だ。2025年までには、世界販売台数の50%がフルEVで、残りをハイブリッド車にすることを目標にしている。

また、ボルボカーズは次世代のモーターの自社設計と開発にも大規模な投資を行っており、今後数年間で7億スウェーデンクローナを投資する計画だ。また、2020年代半ばまでに、スウェーデン・ショブデのパワートレイン工場において、モーターの完全な自社生産を確立する計画も発表している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る